fc2ブログ

Dent Repair Proshop DRN(東京都あきる野市)

  • grid01
    Take A Peek

早いもんで

 トゥデイ:左フロントフェンダー(13㎝)早いもんで今日で、上半期終了ですね~。。ほんとあっという間です!みなさんからご依頼のおかげで忙しくさせて頂いております。下半期もさらにがんばっていきますよーさてさて、本日はトゥデイのフロントフェンダーのリペアです!軽自動車は鉄板が柔らかいだけに衝撃も大きく受けやすく被害も大きくなってしまうようですしかし、デントリペアなら問題ありません!⇦言い切っ...
0
  • grid01
    Take A Peek

いや~な場所

 エスティマ:右スライドドア(3㎝)本日はエスティマの右スライドドア後方下部のリペア。細長いシャープな凹みです!いや~な場所だな~スライドドアは特殊な作りだけに作業がしづらいことがあります。今回も内張の下がほとんど鉄板に覆われている状態でアクセスが困難。。試行錯誤の結果、一ヶ所だけアクセスできる個所があったので助かりました仕上がりもきれいにリペア完了です!!デントリペアは出来るか出来ないかは...
0
  • grid01
    Take A Peek

ヒョウ。。

雹は積乱雲の発生が多い夏季に多いが、盛夏にあたる8月前後よりも初夏の5月~6月に起こりやすいようです。また日本海側では冬季にも季節風の吹き出しに伴って積乱雲が発生するので雹が降ることがあるみたいです!雹が落下するときには、小さいものでもパラパラという音を立て、大量に降った場合、周囲の音が聞こえないくらいの騒音となることも。。確かにうるさいですよね~雹の大きさは数mmのものが多いが、時に数cmにも成長し、...
0
  • grid01
    Take A Peek

トラック?

 ダイナ:左フロントコーナー(5㎝)『ちょっと見てもらいたいものがあるので!』といつもの業者さんからお電話を頂き見に行ってみると、そこにはトラック・・・えっ、2トントラック??の左フロントコーナー部のがっちり体系の凹みでした(笑)。。キズもあり、これは残りますがご了解頂き、いざ作業開始。夜も更けって参りました~  写真だとタテの凹みに見えるのですが、本当の衝撃点はヨコに入っています!深い凹みだ...
0
  • grid01
    Take A Peek

前のほうに

 ステップワゴン:ボンネット×2段々、気候が暑くなってきましたが体調に気をつけてがんばっていかねばです!さ~、本日はステップワゴンのボンネットの凹み2.5㎝&1㎝。(マスキングテープの隣に小さいけれど、ちょこんと凹みがあります!⇦わかりますかね?)大きさはないですが、衝撃点がタテとヨコに入っている嫌な感じのタイプです写真ではちょっとわかりづらいかもしれませんね。この場所は意外とアクセス...
1